大長山敗退2017-2-11,12

未分類

山岳部1回コメオです。大長山山行の報告をします。
日程 2017/2/11,12
対象 福井県 大長山

メンバー JAL(OB)、ジャガ(Ⅲ)、プ―(Ⅲ)、ヤマザキ(Ⅱ)、ミシン(Ⅱ)、モリリン(Ⅰ)、コメオ(Ⅰ)
行動記録

2月11日 雪時々晴れ

林道入り口(除雪最終地点)6:55~小原ダム9:50~展場(1000m手前)14:20

林道最初の橋

雪が深く膝から腿くらいのラッセル

林道のダムへの分岐の目印の二本の鉄柱

ダム

750m付近

傾斜のある所では疑似的に腰より上のラッセルのように思える

山行前ずーっと冬型の気圧配置であったため予想はしていたが雪が深く膝以上のラッセルが続いた。計画では適宜林道をショートカットして進む予定であったが、傾斜を伴ったラッセルは想像以上に時間がかかりやむなくショートカットは諦め林道どうりに行った。林道をしばらく歩いているとダムへの分岐を見逃してしまっていたことに気づき、引き返す。どうやら2本の鉄柱がダムへの分岐の目印だったようだ。ダムを渡ったところでちょっと急な斜面があり、現役がトップでラッセルをしようとするもうまくいかなかったので、藤竿OBにラッセルのお手本を見せてもらった。750mよりちょっと上のところは相当な急傾斜でほとんど壁のようなところに足をけりこんで登っていった。この日は結局980m地点までしか行けなかった。

2日目 雪時々曇り

展場6:30~1290m地点(引き返し地点)10:50~12:10展場13:15~小原ダム14:50~小原集落18:20

1000m地点の壁のとりつき

最高到達点で記念撮影(撮影は藤竿OB)

どんどん下る

ダム

本当にきついのはここからだった…

小原集落についたのは日が暮れてから

1000m地点には結構な傾斜の斜面があり、ところどころ岩も出ていた。下りは登りと比べれば圧倒的に速かった。展場以降の下りは昨夜雪が積もってしまったので結局ラッセルであったが、一応トレースは見えていてまたほかの場所よりかはラッセルも幾分かしやすかった。ダムまでは順調に下ることが出来た。なぜかダムを境に一気に雪が重くなった。林道までの緩やかな傾斜がひどく憎らしい。結局ダムについてから林道合流地点までの間に1時間も費やしてしまったのだ。そこからも心持ちすこし重たい雪がずーっと続いた。集落についたころにはもうへとへとであった。しかし、大長山には登頂していないとはいえ、得も言われぬ達成感があった。

コメント