GWに黒部へスキーをしに行ってきました。
4泊5日の日程(4/30~5/4)で、
メンバー 穂積(Ⅱ) 根岸(OB)
室堂から入って新穂高温泉におりました。
黒部川を徒渉。上の廊下、スゴ沢出合にて。
三俣蓮華岳から黒部五郎岳を望む。黒部五郎岳の滑りは湿雪スラフがおきました。
下山して。 なぜか手編みのわらじを履いてます。
山を駆け巡った日々でした。
GW 黒部スキー
投稿日:2008年5月5日 更新日:
執筆者:kualpine
京都大学山岳部の活動を紹介するサイト
投稿日:2008年5月5日 更新日:
GWに黒部へスキーをしに行ってきました。
4泊5日の日程(4/30~5/4)で、
メンバー 穂積(Ⅱ) 根岸(OB)
室堂から入って新穂高温泉におりました。
黒部川を徒渉。上の廊下、スゴ沢出合にて。
三俣蓮華岳から黒部五郎岳を望む。黒部五郎岳の滑りは湿雪スラフがおきました。
下山して。 なぜか手編みのわらじを履いてます。
山を駆け巡った日々でした。
執筆者:kualpine
関連記事
2009/02/14(土)~16(日)に八ヶ岳に行ってきました。 メンバー: 根岸OB、佐々木(III)、寺本(II)、穂積(II)、岡部(I)、田中(I)、藤竿(I) 2月14日 八ヶ岳山荘~赤岳鉱 …
4月4日と5日、白山に行ってきました。 メンバーは穂積(Ⅱ)と根岸(OB)。 9時間近くかけてピークに登り、ピークから直接スキー滑降です。 山岳部は山岳スキーもしています。 スキー場の外でスキーをしよ …
8月6日~13日 剣・真砂ベースで夏合宿を行います。 雪上訓練はもちろん、源次郎尾根、八峰上半、 6峰Cフェース、北方稜線や真砂尾根に散歩に行く予定です。 わたくしは先発隊として、明日入山します。 合 …