5月1日 晴れ
今日は五色ヶ原からヌクイ谷を滑って、登り返して、廊下沢を滑って、黒部川を徒渉してスゴ沢を登る。
登り1050m、下り1250m
ヌクイ谷への下り。雪が固いと怖いので、やや遅めに出発。
ヌクイ谷の登り。尾根上をスキーを使用して登った。
黒部川の徒渉。徒渉を二回して、スゴ沢へと進んだ。
スゴ沢の登り。
GW 黒部スキー 2日目
投稿日:2008年5月8日 更新日:
執筆者:kualpine
京都大学山岳部の活動を紹介するサイト
投稿日:2008年5月8日 更新日:
5月1日 晴れ
今日は五色ヶ原からヌクイ谷を滑って、登り返して、廊下沢を滑って、黒部川を徒渉してスゴ沢を登る。
登り1050m、下り1250m
ヌクイ谷への下り。雪が固いと怖いので、やや遅めに出発。
ヌクイ谷の登り。尾根上をスキーを使用して登った。
黒部川の徒渉。徒渉を二回して、スゴ沢へと進んだ。
スゴ沢の登り。
執筆者:kualpine
関連記事
11月11日火曜日 メンバー:午前の部:寺本(2)、田中(1) 午後の部:寺本(2)、穂積(2) 午前と午後とでメンバーを入れ替えて金毘羅でアイゼントレをしました。 午前はY懸を1ピッチ目、1,2 …
1月9日、10日とリーダー・タベオ、ナッツ、ヤスクニで荒島岳に登ってきました。 9日、入山。ヤスが貧血をおこすも、膝ラッセルで進み、初日は700m上がったところでテントを張りました。 10日、稜線を進 …
12月29日から1月3日かけて京大ヒュッテをベースにしてスキー合宿をした。 メンバー:佐々木(Ⅲ)、寺本(Ⅱ)、岡部(Ⅰ)、田中(Ⅰ)、藤竿(Ⅰ) 講 師 :杉山OB、高尾OB、中山OB、片岡(大阪市 …