金毘羅山に行ってきました。
久々のクラブ活動です。
メンバーは
佐々木(III)、寺本(II)、穂積(II)、岡部(I)、藤竿(I)
の5人。
休日でしたがほとんど人も居なくクライミングを満喫出来ました。
1回生ももう少し練習すればそろそろリードの練習を始める時期ですね。
写真を撮るのを忘れていたので帰り道の写真です。
金毘羅山
投稿日:2008年10月12日 更新日:
執筆者:kualpine
京都大学山岳部の活動を紹介するサイト
投稿日:2008年10月12日 更新日:
金毘羅山に行ってきました。
久々のクラブ活動です。
メンバーは
佐々木(III)、寺本(II)、穂積(II)、岡部(I)、藤竿(I)
の5人。
休日でしたがほとんど人も居なくクライミングを満喫出来ました。
1回生ももう少し練習すればそろそろリードの練習を始める時期ですね。
写真を撮るのを忘れていたので帰り道の写真です。
執筆者:kualpine
関連記事
11月15日 アイゼントレをいつものごとく金毘羅で行いました。 佐々木(Ⅲ)、寺本(Ⅱ)、岡部(Ⅰ)、田中(Ⅰ)、藤竿(Ⅰ) Y懸の上り下りと猿回しをする。 前回遅刻した藤竿のためにY懸での要所でザイ …
12月13日土曜日 金毘羅で久々にクライミングをした。 メンバー:佐々木(Ⅲ)、岡部(Ⅰ)、田中(Ⅰ) 午前中は北尾根を登り、ピラミッドでトップロープをする。 トップロープと懸垂下降の支点セット法のレ …
1月22日木曜日に比良の堂満ルンゼにいってきた。 メンバー:根岸OB、岡部(Ⅰ)、田中(Ⅰ) 朝7時くらい比良駅から30分歩いてイン谷口より入山。 イン谷口から歩いて40分くらいで堂満ルンゼに取り付く …
またまた行ってきました。 メンバーは、 穂積(II)、寺本(II) 今日は午前中だけの予定だったので Y懸を登って、0を登って、猿回しで少し練習した後Y懸クライムで降りてきました。 平日の午前中なので …