2月21日
メンバー 田中(Ⅱ) 藤竿(Ⅱ) 荻原(Ⅰ) 根岸(OB)
堂満ルンゼに雪練に行く。
雪が少なく、ルンゼの中はかなり滝が出ていた。
雪練は、滑落者専用のバックアップをつけて行いました。
橇をつかったところ、大変有意義な練習になりました。
[広告] VPS
止まってはいますが、まだまだですね。
堂満ルンゼ
投稿日:2010年2月22日 更新日:
執筆者:kualpine
京都大学山岳部の活動を紹介するサイト
投稿日:2010年2月22日 更新日:
2月21日
メンバー 田中(Ⅱ) 藤竿(Ⅱ) 荻原(Ⅰ) 根岸(OB)
堂満ルンゼに雪練に行く。
雪が少なく、ルンゼの中はかなり滝が出ていた。
雪練は、滑落者専用のバックアップをつけて行いました。
橇をつかったところ、大変有意義な練習になりました。
[広告] VPS
止まってはいますが、まだまだですね。
執筆者:kualpine
関連記事
日程:2014年4月26日~27日 山域:頸城 笹ヶ峰&三田原 天候:晴れ メンバー:荻原QN、森本ロボ、河合ポリ、外園、澤田、笹瀬、石田、小阪、清水(探検部)、新入生5人、 金曜夜出発で妙高笹ヶ峰の …
旗についてのコメントがあったので、エントリーをひとつ。 「せっかく部員でヒマラヤに登りに行くのだから、 部の旗をもっていこう!」 と思っていたのですが、昔のはボロボロすぎるしということで、 今回、カト …
4月30日 晴れ 今日は、室堂から一乗越に上がり、御山谷を1800mまで滑り、獅子岳東尾根を乗越て刈安峠へと上がり、そのまま尾根を詰めて五色ヶ原まで。 登り1200m、下り1250m。 天気はおおむね …