南八ヶ岳 合宿

合宿

みなさん、こんにちは。山岳部Ⅰ回生のヤマザキです。

2/27~3/3に南八ヶ岳で合宿を行ったので報告します。

メンバー:CLオチョⅡ・SLじゃがⅡ・poohⅡ・ヤマザキⅠ・ライスⅠ・ロボOB・サオマンOB

合宿概要:開始・美濃戸口→赤岳鉱泉(泊)→雪練(泊)→硫黄アタック→行者小屋(泊)→赤岳アタック→行者小屋(泊)→阿弥陀アタック→行者小屋(泊)→美濃戸口・終了

IMG_0772

 

まずは、赤岳鉱泉までのアプローチ。林道がスケートリンクのようになっていて、何度かこけそうになる。

image

鉱泉でテント設営後、埋没体験やイグルー建築を行なう。埋没体験をしてみると雪崩時に窒息するのがよくわかる。

image

イグルーは寝た状態で入るのが精一杯であった。イグルー泊の未来は遠いか。

image翌日の28日は、山頂アタックに向けて、ロープシステムの確認をした。これで明日からの準備は万端。

 

テントに帰り天気図を書くと、明日は午前9時頃に寒冷前線が通過することがわかった。そこで我々は日の出とともに樹林帯を抜け、硫黄山頂までの往復(約1h)を前線通過前に行なう作戦に決める。もちろん風が強ければ撤退する。果たして結果は、、、

IMG_3872.JPG

はい、ちらっと見えていたと思いますが、無事登頂しました。風は人生史上最強!でも案外飛ばされないなあと思いつつ、硫黄を後にする。

 

IMG_3887.JPG

 その後、早朝に出ただけに時間が余り、赤岳鉱泉名物アイスキャンディを登る。足の氷が砕けないかという心配と冷気で冷や冷やしてました。

その後行者小屋へ。

 

IMG_3908.JPG

 

翌日3/1は赤岳アッタク。練習したロープシステムを使い登っていく。ただ、午前中は気温が低く、足先に冷えによる痛みを覚えた。

 

IMG_3915.JPG

 

赤岳山頂。この頃には天気がよくなっており、快適であった。4ピッチはったのでかなりの時間がかかった分、登頂の感激はひとしおではない。

明日は阿弥陀岳アタックだ。

IMG_3922.JPG\

3/2、またもや最初は悪天候であった。私的には撤退かなあと思っていたけど、リーダーはgoサインを出しグイグイ進んでいく。

IMG_3925.JPG IMG_3950.JPG IMG_3960.JPG

 その後、天気は好転し山頂に着く頃にはまたもや快晴。全体として今回は天気に大変恵まれていた。

その後、行者小屋へ戻る。それからはアイスキャンディに行く人、寝る人、雪で遊ぶ人など自由気ままにバラバラになる。明日は下山するだけなので、余った食事を使い豪華な夕食をほうばった。

IMG_3981.JPG MVI_3986.MOV

最終日3/3は、南沢を下っていき、途中にある小滝を登った。同じ滝に中でも氷の硬さなどが違って面白い。次来た時は大滝に挑戦だ!

その後、南沢を下り切って久しぶりの下界へ。お疲れ様でした。

以下感想

私自身、大学で登山を始め、たった1年で雪山の登頂ができたのは驚きです。雪山ならではの寒さによる制約が少しもどかしくもありますが、厳しさの中で計画を完遂することはスリルを感じ楽しいですね。初の強風、初の寒さ、初のアイスクライミングなど、初めてのことが多く、密度の濃い合宿でお腹いっぱいです。この経験を活かして次の雪山に繋げていきたいと思います。

 最後に現役に力を貸してくださったロボOB、サオマンOBありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

コメント