2025 6/8 火打山登山

ハイキング

夏季に向けて、笹ヶ峰ヒュッテをOBの方々と共に整備してきました。ついでに、火打山に登ってきました。

午前5時にヒュッテを出発。

ブナやシラカンバが生える森の中、木道の上を1時間ほど歩く。

黒沢と対面。水量多すぎて、水流強すぎて登れなかったな…

その後は登山道をひたすら登ってゆく。富士見平付近から上は、地面の大半が残雪に覆われていた。

高谷池の上を移動。

 

なかなか急な斜面。滑らないように気を付けて登ってゆく。

そうして9時半ごろ、頂上に到着。

記念撮影をして少しゆっくりした後、下山開始。頂上より少し下でライチョウが姿を見せてくれた。

下山には3時間強かかった。

登山道がよく整備されていて、非常に登りやすい山でした。京都では見ることのできない上越の雄大な自然を満喫することができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました