未分類 槍 西稜 日程・行動概要 2022年9月5日 新穂高~槍ヶ岳山荘 2022年9月6日 槍西稜登攀~新穂高 メンバー:文一Ⅱ、ヒモさんⅣ、スナメリⅡ、K岡Ⅱ(記)、佐藤Ⅰ 9月、槍ヶ岳の西稜を登った。槍西稜は小槍、曾孫槍、孫槍、大槍の一連のピーク... 2022.10.12 未分類
未分類 剱岳3 本峰南壁A2 日程・行動概要:2022年8月21日 熊ノ岩~本峰~南壁A2~本峰~熊ノ岩~剱沢 メンバー・学年:K岡Ⅱ、文一Ⅱ、スナメリⅡ 8月21日。本峰南壁へ向かう。左俣を登るが、一面ガスでテンションは上がらない。30分ほど歩いたところで雪渓が割れ... 2022.09.01 未分類
未分類 剱岳2 八ツ峰Ⅵ峰Cフェイス 日程・行動概要:2022年8月20日 熊ノ岩~Ⅵ峰Cフェイス~熊ノ岩 メンバー・学年:K岡Ⅱ、文一Ⅱ、スナメリⅡ 8月20日。今日は昼前から天気が崩れるようだ。早めにCフェイスの登攀を終わらせて帰ってくるつもりで明るくなり次第行動開始した... 2022.08.31 未分類
未分類 剱岳1 八ツ峰Ⅵ峰Aフェイス~上半 8月の剱合宿の前に2回生3名で剱のバリエーションルートを登った。 日程・行動概要 2022年8月16日:室堂~剱沢 17日:剱沢(停滞) 18日:剱沢~熊ノ岩 19日:熊ノ岩~Ⅵ峰Aフェイス~八ツ峰上半~熊ノ岩 メンバー・学年 K... 2022.08.31 未分類
未分類 2018年後期~2019年GWの思い出 谷野 こんにちは、2回生の谷野です。 京都大学山岳部のホームページを見ると、2019年4月10日でブログがとまっています(2020年2月現在)。 その記事も、2018年9月の縦走についてのものです。 「京大山岳部は2018年9月を最後に活動をや... 2020.02.13 未分類
クライミング 20180811比良αルンゼ(水のない沢) 今日は比良αルンゼへ行きました。水の無い沢、沢から水を無くしたようなちょっと変わったところです。しかもあまり行ったことのない表比良、どんなものでしょうか? 初っ端の林道、見事に崩壊していた。 入渓... 2018.08.11 クライミング未分類沢登り練習
未分類 201802 西穂高独標 2月14、15日に現役全員で西穂高の独標に行ってきました。 初日は高速道路の道を間違えてしまい11時半に西穂高口駅と入山が遅れてしまいました。 ロープウェイの西穂高口駅から西穂高山荘までは思ったより長かった...... 2018.03.16 未分類積雪期登山練習
合宿 201708 劔合宿 こんにちは、1回生の井上です 長らくお待たせしました、今年度の劔合宿について報告します 日程は2017年8月19日〜25日 メンバーは、川口(Ⅲ)、青木(Ⅲ)、六車(Ⅳ)、酒井(Ⅳ)、川畑(Ⅱ)、小林(Ⅱ)、小野尾(Ⅰ)、井上... 2018.02.19 合宿未分類
未分類 天気予想するときに使うサイトまとめ 山行に行く時に使っている気象情報サイトをメモしておきます。 気象庁 天気図 解析雨量図・降水短時間予報 ヤマテン 山の天気予報 みなさんご存知ヤマテン。 お世話になっています。 HBCお天気 専門天気図... 2018.02.17 未分類
未分類 201709南アルプス黒桂河内川遡行 9月3~4日に南アルプス南部、早川の右岸側にある黒桂河内川というところに青木、川口の3回生2人で行ってきました。上流部は二ノ右俣を遡行。赤石沢に向けた練習山行。 ちなみに「くろかつら…」と読んでしまいそうだが、これで「つづらごうち」と読む... 2017.11.07 未分類沢登り