未分類

前穂・北尾根

連休(10/12,13)に行ってきました。mem: V・OB、M天気:晴れ時間:1日目 7:30発 13:00涸沢ヒュッテ    2日目 5:00発 6:30 5・6のコル 7:45 3・4のコル 8:30 3峰登攀開始 10:15 3・2...
練習

金毘羅山

金毘羅山に行ってきました。久々のクラブ活動です。メンバーは佐々木(III)、寺本(II)、穂積(II)、岡部(I)、藤竿(I)の5人。休日でしたがほとんど人も居なくクライミングを満喫出来ました。1回生ももう少し練習すればそろそろリードの練習...
未分類

金毘羅

メンバー 岡部(Ⅰ) ネギ(ⅦOB)昨日楽しかったので、今日も金毘羅。ゲートノーマル→ピラミッドノーマル→ピラミッドカンテ~ハング→チムニー左の左→チムニーノーマル→ハーモニカ右→Y懸クライムダウン→Ⅱ右の右→オムスビ→K側壁(偵察)→大カ...
未分類

金毘羅

メンバー 岡部(Ⅰ) ネギ(OBⅦ) ビニ(OBⅩⅢ)久々の更新。現役はネパールにトレッキングに行っていたようです。ネパールのトレッキングから先に帰ってきた岡部と金毘羅に。金毘羅へはバスで行く。北尾根→Ⅱ→Mクラック→オムスビ→I カンテ→...
未分類

夏合宿

8/05~8/10にかけて剱に夏合宿に行ってきました。メンバー:川村(V)(8/7入山)、佐々木(Ⅲ)、穂積(Ⅱ)、寺本(Ⅱ)、田中(Ⅰ)、岡部(Ⅰ)、藤竿(Ⅰ)日程は以下のとおり。8/05 室堂~真砂沢8/06 雪上訓練8/07 源次郎尾...
未分類

西穂高

7月26日、岐阜県 飛騨・世界生活文化センターで行われた対談「登山医学を考える」に参加させていただいたついでに、7月27日に西穂高に登ろうとしました。メンバー:佐々木(Ⅲ)、穂積(Ⅱ)、田中(Ⅰ)新穂高温泉からロープウェイに乗り、登り始めま...
沢登り

鈴鹿赤坂谷 沢登り2

赤坂谷の時に撮った動画をUPしてみました。画像が荒いのはデジカメ撮影なのでご容赦の程を・・・。
沢登り

鈴鹿赤坂谷 沢登り

三連休の初日、7月18日に神崎川に沢登りに行ってきました。メンバーは佐々木(Ⅲ)寺本、穂積(Ⅱ)岡部、田中、藤竿(Ⅰ)。ルートは、赤坂谷~朴の木谷~ツメカリ谷下降。岩が白くきれいな赤坂谷を登る。日差しが強い夏の日に、沢の水の冷たさが心地よい...
練習

道場岩

本日、道場岩に練習に行ってきました。暑くて大変でしたが、合宿に向け実力を試すことが出来ました。
未分類

火打山

5-6日の京大ヒュッテの笹ヶ峰会の親睦会に参加させて頂いたついでに5日に火打山に登ってきました。富士見平辺りからまだほんの少し残雪がありました。もう7月というのに今年は残雪が多いです。今年も無事晴れて非常に快適な登山でした。今度はもう少し足...