4月21、22日に森本先輩と八ヶ岳に行ってきました。
初日は中山尾根を登る予定でしたが悪天のため見合わせ、翌日阿弥陀北西稜を登ることにしました。
取り付きを間違え、一度阿弥陀ピークに立ってから懸垂で第一岩壁の基部に下り,それから登りました。最初の草付きが案外いやらしく、最後の凹角もかなり難しく感じられました。
澤田
八ヶ岳 阿弥陀北西稜
投稿日:2013年5月7日 更新日:
執筆者:kualpine
京都大学山岳部の活動を紹介するサイト
投稿日:2013年5月7日 更新日:
4月21、22日に森本先輩と八ヶ岳に行ってきました。
初日は中山尾根を登る予定でしたが悪天のため見合わせ、翌日阿弥陀北西稜を登ることにしました。
取り付きを間違え、一度阿弥陀ピークに立ってから懸垂で第一岩壁の基部に下り,それから登りました。最初の草付きが案外いやらしく、最後の凹角もかなり難しく感じられました。
澤田
執筆者:kualpine
関連記事
9月12日ネパール登山の壮行会を行いました。 今年の9月13日から10月30日までの期間でニレカ峰とギャジョリ峰の登頂を目指します。海外登山は京大山岳部では久しぶりとなります。いよいよ明日先発2人が出 …
9月6日日曜日に名張に行きました。 めんばー:国石OB正木さん佐々木4田中2 国石さんとわたし、正木さん佐々木さんでパーティーを分けて行動した。 最初はMCで練習する。 せっかくキャメを購入したのだか …
登攀力強化のため、八ヶ岳に行ってまいりました。 メンバー 藤竿(??) 荻原(??) 森本(??) 寺本(??) 河合(??) 根岸(OB) 日程 2月15日(火) 雪のち晴れ 入山 南沢小滝 <根 …
メンバー 根岸(OB) 岡部(Ⅰ) 3月7日(土) 美濃戸口~行者小屋~赤岳主稜~行者小屋 今回も睡眠不足の中、アプローチ。前日の雨により、岩は白くなっているが、天気は良い。 赤岳主稜はトップで取り付 …